写真2.jpg)
障害福祉サービス事業所さかいでの利用者様と職員で共同制作した作品が展示されていました。
また、他の事業所様からの展示作品も数多くあり、興味深く鑑賞することができました。
写真1.jpg)
来年も開催されるだろう「うたづええもん市」への出品作品を今から取り組んでいきたいと思います。
うたづふくしかい の ぶろぐ
障害福祉サービス事業所さかいでの利用者様と職員で共同制作した作品が展示されていました。
また、他の事業所様からの展示作品も数多くあり、興味深く鑑賞することができました。
来年も開催されるだろう「うたづええもん市」への出品作品を今から取り組んでいきたいと思います。
風もなく比較的穏やかに過ごせる夜、アラビアンナイトイルミネーションを楽しんできました。
とても幻想的な魔法の夜が堪能できました。
また、ショッピングも楽しみ、満足した時間を過ごすことができました。
かりん園では、手洗いチェッカーを用いたデモンストレーションを行いました。
専用のクリームを手に塗ったあと、普段どおりの手洗いをしてチェッカーに手をかざします。
洗い残しが浮かびあがるのですが、なんと驚くほどの洗い残しが…。
感染症対策の基本である手洗いを見直す良い経験となりました。
ウイルスに負けず健康で過ごせるよう、しっかり手洗いをしていきましょう。
マイルドハート高円寺なでしこでは、書初めと干支壁画の創作を行いました。
書初めは、今年の抱負や好きな言葉などを書き、個性豊かな作品が出来上がりました。
干支壁画は、今年の干支である鼠の壁画2種類を製作し、色鮮やかな素敵な作品になりました。
飾られた作品で、施設内も華やかになり、今年も良いスタートとなりました。
各施設それぞれで、毎年恒例の初詣に行きました。
香川では、滝宮天満宮や道隆寺、善通寺へ、東京では新井山梅照院薬王寺などへ出かけました。
皆様、しっかりとお願い事をされ、おみくじやお札・お守り等の購入、御休処での楽しいひとときを過ごしました。
皆様の願いが叶い、素晴らしい年になりますように…。
各施設で、さまざまな新年式が行われました。
国歌斉唱や新年の抱負の発表など、気持ちを新たに新しい年がスタートしました。
お正月らしい食事も用意され、とてもご満悦でした。
また、新年式の後には白玉団子ぜんざい作りに挑戦した施設もあるようです。
今年一年が、皆様にとって良き一年となりますように…。
令和初となる新年式が法人本部行われました。
理事長からは「時代の進化や働き方改革に合わせ、職員が働きやすく、利用者様に喜んでもらえる施設となるよう、一致団結していきましょう」と今年の意気込みが語られました。
また、各施設長による抱負も語られました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
毎年恒例の忘年会を各施設で行いました。
職員によるパフォーマンスやカラオケ大会など大いに盛り上がり、令和最初の楽しい年越しとなりました。
食事もとても堪能できました。
来年もよい年になりますように…!
令和最初のクリスマス会が各施設で行われました。
工夫を凝らしたクリスマス会となり、とても盛り上がりました。
また、食事もクリスマスメニューで、堪能することができました。
来年も笑顔あふれるクリスマス会になりますように!
メリークリスマス♪
オークラホテル丸亀で合同忘年会が行われました。
恒例の余興「演芸大会」の最優秀賞は、マイルドハート丸亀、優秀賞は、マイルドハート21、いきいき荘でした。
おめでとうございました!!!
残念ながら、賞を逃した他の施設も非常に完成度の高いパフォーマンスでした。
とても楽しませていただき、ありがとうございました m(__)m
お疲れさまでした!!