このたび、全国社会福祉協議会会長表彰(永年勤続功労者)をいきいき荘施設長、みとよ荘主任職員の2名が受賞しました。
写真2.jpg)
おめでとうございます!
法人理念「支え合い、共に生きる」のもと、利他の精神(福祉の心)を胸に刻んで30年……
これからも人との絆を大切に、利用者様やご家族様に喜んでいただけるようなサービスの提供に努めていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
うたづふくしかい の ぶろぐ
このたび、全国社会福祉協議会会長表彰(永年勤続功労者)をいきいき荘施設長、みとよ荘主任職員の2名が受賞しました。
おめでとうございます!
法人理念「支え合い、共に生きる」のもと、利他の精神(福祉の心)を胸に刻んで30年……
これからも人との絆を大切に、利用者様やご家族様に喜んでいただけるようなサービスの提供に努めていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
Uサポート高松では、感染症対策を徹底して、紅葉を楽しむ日帰り旅行をしました。
四国88カ所巡り最後の寺院でもある「大窪寺」のモミジは見ごろで、真っ赤に染まった景色を楽しむことができました。
季節を感じることができた一日でした。
また、行きたいですね。
各施設、工夫を凝らした夏祭り・納涼祭が開催されました。
以前のようなお祭りはできませんが、特別な食事を堪能しました。
笑顔あふれる特別な楽しいひと時を過ごすことができました。
Uサポート高松では、粘土工作を行いました。
白い粘土に絵の具を混ぜて練り合わせ、少しずつ色を足していきす。ひんやりモチモチとした粘土の感触はなんとも言えない、心地良さがあります。
次に、形を整えていきます。丸めたり、ちぎったり、針金で切り目を入れます。
仕上げにパフでポンポンと焼き目の色づけをしたり、粉砂糖風の白い粉をかけると……
本物そっくりのメロンパンやマカロンたちの完成です。
思わず食べたくなるほどです。
1年遅れで7月23日から始まったオリンピック。
毎日、テレビで観戦しています。
一人で部屋で、または、食堂でみんなと。日々、応援しています!
小さな声援ですが、選手の皆さんに届いていますように……。
今年もロマンティックな季節がやってきました。
いろいろな七夕の飾り付けを行いました。華やかでとても見事な飾りが完成しました。
梅雨で連日雨天続きですが、七夕当日こそは晴天で皆様の願い事が叶いますように……
各施設、1回目のコロナワクチン予防接種が始まりました。
幸いにも、重篤な副反応もなく、無事にワクチン接種を終えることができました。
ワクチンの有効性や効能についてはこれからに期待したいところですが、一日も早く元の生活に戻れる日が来ることを願っています。
鵜足津福祉会では、職員のキャリアアップと処遇改善を図り、国家資格などを有する専門職員の比率を上げることを目的とした報奨金制度および資格手当制度を設けています。
本年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、理事長による授与式に替わり、所属の各施設長から報奨金の授与が行われました。
本年度の香川県内の資格取得者は、介護福祉士11名(7施設・事業所)、精神保健福祉士1名(1施設・事業所)となります。
おめでとうございます!!!
身体障害者デイサービスセンター坂出では、オリジナルうちわを作りました。
クレヨン、色鉛筆、マジック、パステルなどいろいろな画材を使ったり、シールやマスキングテープを使ったりと個性あふれるうちわが出来上がりました。
今年の夏は、このうちわで涼を取り、元気に過ごしたいですね。
Uサポート高松では、エコランド鵜足津へ遠足に行きました。
雄大な海を眺めながらお弁当を食べたり、芝生広場を元気に駆け回ったりとのびのびと過ごしました。
なかでも、干支の石像探しやヤギとのふれあいは盛り上がりました!
感染対策を十分に行っての活動でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。