納涼祭

新型コロナウイルス感染対策をしっかりと行い、お祭りの雰囲気を味わえるように工夫した納涼祭を各施設で行いました。

屋台やゲームコーナー、スイカ割り、花火まで…

 

外出はなかなかできませんが、しっかりと夏を満喫することができました。

 

また、豪華な食事を味わうことができた施設もあるようです。

 

 

皆様、素敵な思い出ができたのではないでしょうか…

冷やしていただきました!!

グループホーム鵜足津では、エコランド鵜足津から大粒のウメの実をいただき、自家製ウメゼリーを作りました。

 

まず、ウメのシロップ漬けを作り、試行錯誤を重ねてゼリーができました。

さっぱりした酸味のある暑い夏のおやつにぴったりです!

 

これで、暑い夏を乗り切りましょう♪♪

ヒマワリ畑散策

かりん園では、今年もヒマワリ畑散策に行きました。

 

まんのう町は、「ひまわりの里」と呼ばれ、毎年、約120万本ものヒマワリの花が咲き誇ります。

 

 

かりん園の庭のヒマワリも、真夏の日差しを浴びて元気に咲いています。

 

満開のヒマワリたちから笑顔と元気をもらい、暑い夏を乗り切りましょう!

七夕に願いを込めて

各施設で、七夕祭りを行いました。

毎年恒例の笹に飾り付けをし、短冊に願い事を書きました。

 

 

 

 

 

今年は、例年とは違った趣向凝らした飾り付けを行った施設もありました。

また、七夕茶会を開催した施設もありました。

 

 

皆様の願いが届きますように……

夏の感染症対策

かりん園では、手洗いチェッカーを用いた手洗いチェックを行いました。

毎年行っていますが、1年たつと忘れていることも多く、おさらいすることができました。

 

また、食中毒予防の勉強会も行いました。

買い物時の保冷バック使用や飲みかけのペットボトル・炊飯後のご飯・その他食品の保管方法などの説明をしました。

勉強会を通して、日頃の生活に気を付け、元気に夏を乗り越えましょう!

マイルド農園

身体障害者デイサービス丸亀では、「マイルド農園」を作っています。

 

畑を耕して土作りから始めました。

 

 

トマトやキュウリなど夏野菜の苗を植えました。

すでに収穫できた野菜もあります。

 

これからの収穫が楽しみです!

交通安全教室

「かがわの自転車条例」が改正され、令和4年4月から自転車損害保険加入が義務となりました。

 

そこでかりん園では、琴平警察署交通課、四條駐在所の方をお招きして交通安全教室を行いました。

 

自分を守るため、自転車に乗る心構えとして大切なことは、「止まる」「待つ」ということです。

 

交通ルールを再確認し、自転車に安全に乗るために、自転車点検の仕方・自転車の正しい乗り方を学ぶことができ、有意義な時間が過ごせました。

加害者にも被害者にもならないよう、自分の身は自分で守ることを常に意識し、安全運転に努めていきましょう!

じゃんけんスタンプラリー

高瀬荘では、ゲーム感覚で楽しめるスタンプラリーを考えました。

施設内をぐるぐる回って、じゃんけんをして勝ったらスタンプを押してもらい、スタンプをたくさん集めた人にメダルを授与するという、今までと違うスタンプラリーです。

 

とても勝負強い人、勝つまでじゃんけんをする人、じゃんけんが苦手でも笑顔でスタンプを押してもらう人など、さまざまでした。

みんな、とてもいい笑顔で楽しんでいました!

セルフ手巻き寿司

身体障害者デイサービスセンター坂出では、お楽しみランチを開催しました。

今回は、「セルフ手巻き寿司」です。

玉子焼き、カニカマ、キュウリ、たくあん、青じそ、レタス、コーン、ツナマヨなど定番の食材を用意しました。

 

さまざまな具材を組み合わせた巻き寿司ができました。

 

自分で巻いた手巻き寿司は、格別でした!!

お花見

今年も桜が満開に咲き誇るなか、各施設、さまざまなお花見が行われました。

車窓から桜の花を眺めたり、散歩を兼ねて桜のトンネルを通り抜けたり、桜の木の下で記念撮影をしたり……

満開の桜を堪能できたようです。

 

 

 

来年も皆様の笑顔とともに満開の桜が見れますように!

 

また、皆様、桜の「花」だけでなく「団子」も堪能したようですね。