香川県シェイクアウト訓練に高瀬荘も参加しました。また、合わせて避難訓練も行いました。
香川県シェイクアウト.jpg)
みんな、慌てることなく、安全に避難することができました。
また、安全行動・避難経路・避難場所・防災意識・注意点を再確認することもでき、とても有意義な訓練となりました。
消火訓練.jpg)
備えあれば患いなし。
今後も訓練を行い、知識や経験を身に付けていきたいと思います。
うたづふくしかい の ぶろぐ
香川県シェイクアウト訓練に高瀬荘も参加しました。また、合わせて避難訓練も行いました。
みんな、慌てることなく、安全に避難することができました。
また、安全行動・避難経路・避難場所・防災意識・注意点を再確認することもでき、とても有意義な訓練となりました。
備えあれば患いなし。
今後も訓練を行い、知識や経験を身に付けていきたいと思います。
マイルドハート高円寺なでしこでは、ハロウィンイベントを行いました。
「目指せ!一流の魔法使い!!」をテーマに、男性(魔導士)と女性(魔女)で勝負しました。
結果は………僅差で男性チームが勝利!
久々のイベントで多くの笑顔が見られ、楽しい時間を過ごしました。
かりん園では、毎年恒例のバーベキュー会を行いました。
今年は、養護学校の実習生の参加もあり、いつもとは違う雰囲気のなか、アツアツのお肉を美味しそうに頬張ったりと、楽しいひとときを過ごしました。
お肉だけでなく、野菜や焼きそば、おむすび、サラダもあり、食べきれないほどでした。
笑顔いっぱいの一日となりました。
芸術の秋…
土器川タウンでは、映画鑑賞会を行いました。
大型スクリーンでの上映に迫力を感じながら、一喜一憂したり、驚愕したりととても楽しみました。
まだまだ、芸術の秋を堪能したいものです。
各施設で、敬老会を行いました。
今年は、例年とは違った形でのお祝いになりましたが、各施設、工夫を凝らした敬老会となりました。
皆様、ひと味違う敬老会を楽しめたのではないでしょうか…。
皆様、健康で元気に長生きしてくださいね。
おめでとうございます!
マイルドハート高円寺なでしこでは、調理実習をしました。
材料を切る作業、炒め混ぜる作業、盛り付ける作業を班ごとに分担して行いました。
みんなで協力して出来た料理は、いつも以上に食が進み、とても美味しくいただきました。
食欲の秋ですね…
かりん園では、創作活動の時間を利用して壁一面に季節を表現しています。
夏には、盆踊りや花火大会を見ることができ、カブトムシなどが出現していました。
今は、秋の味覚であるブドウや柿などがたくさん実っています。
美味しそうですね♪
各施設で、納涼祭を開催しました。
今年は新型コロナウィルスの影響で、地域の人たちによる訪問行事などはできませんでしたが、各施設、工夫を凝らした祭りが開催されました。
夏を満喫できた楽しいひとときでした!
みとよ荘では、通所の日中活動で創作活動を行っています。
今回は、風鈴を作りました。
ペットボトルに紐をつけて、絵を描いたりシールを貼ったり…。
どんな音を聞かせてくれるのかな…?
ゴールデンウィークにみんなで種まきをしたヒマワリが、かりん園の庭できれいな花を咲かせました。
交代で水やりをしたり、草抜きをしながら大切に育てました。
黄色い大きな花を咲かせたヒマワリは、自然と気持ちを明るくしてくれます。
まだまだ暑い日が続きますが、ヒマワリのように元気に過ごしていきたいですね。