令和5年4月1日付の人事異動に伴う辞令交付式が、法人本部及び各施設で行われました。
今後一層の活躍に向け、各々が決意を新たにする場となりました。
0505P1030512.jpg)
0505辞令交付式-1.jpg)
0505P1030516.jpg)
うたづふくしかい の ぶろぐ
令和5年4月1日付の人事異動に伴う辞令交付式が、法人本部及び各施設で行われました。
今後一層の活躍に向け、各々が決意を新たにする場となりました。
いきいき荘では、利用者様の生活空間である共用フロアの壁面に、外出機会が少なくても四季を感じたり、楽しんだりして欲しいという想いで、毎回装飾しています。
今回は南国の大自然をテーマに、色鮮やかな鳥や動物たちがお出迎えしてくれる素敵な空間が出来上がりました。
気分は南国!見ているだけでも楽しいですね!
少しでも利用者様に季節を感じてもらいたい、と様々な趣向を凝らした「ひなまつり」が各施設で行われました。
職員によるピアノとオカリナの演奏会を行ったり、甘酒・ひなあられ等を皆で食べたり、ひな壇の輪投げゲームを手作りしたり、とそれぞれ楽しいひと時を過ごしてもらう工夫がされていました。
青森りんごの会様から、宇多津町を通じて、町内の高齢者および障害者の福祉施設に、「青森りんご」がプレゼントされました。
法人内の5施設・事業所(寿楽荘、いきいき荘、マイルドハート21、エコランド鵜足津およびグループホーム鵜足津)に対しても、400個の青森りんごを寄贈していただき、入所・通所の利用者様などに配りました。
思いもかけない遠方からのプレゼントに、笑顔と感謝の声で溢れていました。
生産者や関係者の皆様、本当にありがとうございました m(__)m
各施設、工夫を凝らしたクリスマス会を行いました。
クリスマスツリーの準備もバッチリのなか、サンタクロースがケーキとコーヒー・紅茶を運んできたり、プレゼントを届けたり…
また、オカリナとチェロの演奏会があったり、サンタクロースの置物を作ったり…
いつもとは違う食事を満喫したりと、とても楽しい一日でした!
皆様のところにも、サンタクロースはやってきましたか?
マイルドハート 21では、食事を楽しむ忘年会を行いました。
すき焼き鍋、炊き込みご飯、クリスマス風ケーキなど、いつもとは違った豪華な食事に大満足でした。
また、お土産には来年の干支である「兎」を折り紙で作成したものがありました。
皆様にとって2023年がより良い1年となりますように…
秋と言えば、焼きイモ!
ということで、焼きイモをしました。
2時間以上じっくり焼きイモ機で焼き上げたイモからは甘いにおいが漂い、味も特別でした!
秋の味覚を満喫したひと時でした。
♪ヤキイモ、ヤキイモ アチチのチ♪
エコランド鵜足津で、オリーブの収穫を3日間行いました。
気候がよく、気持ちよく収穫することができました。
収穫後すぐに搾油機に投入し、上品質のエコランド産オリーブオイルの出来上がりです!
もちろん、今年も上出来です!!
ぜひ、ご賞味ください。
香川県シェイクアウト(県民いっせい地震防災訓練)に各施設が参加しました。
「安全行動1-2-3=1.ドロップ(姿勢を低く)2.カバー(頭・体を守って)3.ホールド・オン(揺れが収まるまでじっとする)」を1分間実践しました。
また、シェイクアウトに合わせて「プラスワン訓練」も勧められています。
自主的に行う防災訓練で「家具などの転倒防止」「備蓄品の確認」「危険箇所の確認」などです。
災害が起きたときに、慌てず落ち着いて安全を確保できるように、日頃から防災意識を高め、万が一の時に備えていきたいと思います。
各施設で、ハロウィン行事を行いました。
プチ仮装をして、ケーキやドーナツ、コーヒー・紅茶でハロウィンを楽しみました。
また、見た目と味が一致しないムースのおやつが出た施設では、みんな、かなり不思議な感覚だったようです。
普段とは違う楽しい一日でした!