音楽教室でのひととき

いきいき荘では、毎週水曜日にピアノの先生が来られています。

先生のピアノに合わせて歌を歌い、楽しまれてます。

利用者の皆様が心を込めて歌う様子は、いつも職員の心を明るくしてくれます。

季節を味わって…

マイルドハート坂出では、県道33号線から見える窓に利用者様と一緒に作った季節の絵を飾っています。

毎月変えていく予定ですので、お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

オペラ公演の開催!

マイルドハート丸亀では、今年もオペラ公演を開催しました。

オペラ歌手の中村靖様、ピアノ演奏者の牛窪涼子様が素晴らしい歌声と演奏、楽しいお話で魅了してくれました。

季節を感じて・・・

季節感を味わえるよう、月ごとに職員お手製の壁画(コンパクトサイズ)をエレベーター内に貼っています。

3月はお雛様、4月は桜やテント ウムシ、5月は鯉のぼりです。

6月は梅雨の時期ですね。雨や傘、カタツムリ……、何がいいでしょうか?

「雛茶会」

土器川荘では、 雛祭りにちなんで「雛茶会」を開きました。

職員による茶道のお点前を行い、練習した成果を大勢の前で披露することができました。

春の訪れを感じられる、とても素晴らしい時間を過ごすことができました。

高円寺演芸まつり「北一丁目寄席」

高円寺演芸まつりの一環でマイルドハート高円寺で「北一丁目寄席」として落語・音曲漫才が行われました。

入船亭扇好師匠による落語、東京ガールズ様の音曲漫才が行われ、大変盛り上がりました。

また、ぜひ参加したいですね。

これからも季節の変化を大切に!

世界には四季のない国もありますが、日本には美しい四季があります。

季節の移り変わりを感じるとき、日本に生まれて良かったと思うことはありますか?

日本人にとって、ベトナムは暑い国というイメージがあると思いますが、私が住んでいたベトナム北部にある首都ハノイにも、日本ほどではありませんが四季があります。しかし、日本のように雪が降ることはありません。

入居者様からいろいろな季節の楽しい話を聞くと次に訪れる季節が楽しみになります。

いきいき荘でクリスマス会を行いました。

職員がサンタやトナカイの格好をして、利用者様にプレゼントを配りました。

かわいいウサギやパンダのぬいぐるみ、ブランケット、ポンチョなどがあり、もらった利用者様は「ありがとう」「かわいいな~」などと大変喜んでいました。

体調など崩さぬようこれからもお元気で過ごしてくださいね。