
令和最初のクリスマス会が各施設で行われました。
工夫を凝らしたクリスマス会となり、とても盛り上がりました。

また、食事もクリスマスメニューで、堪能することができました。

来年も笑顔あふれるクリスマス会になりますように!
メリークリスマス♪
うたづふくしかい の ぶろぐ
令和最初のクリスマス会が各施設で行われました。
工夫を凝らしたクリスマス会となり、とても盛り上がりました。
また、食事もクリスマスメニューで、堪能することができました。
来年も笑顔あふれるクリスマス会になりますように!
メリークリスマス♪
オークラホテル丸亀で合同忘年会が行われました。
恒例の余興「演芸大会」の最優秀賞は、マイルドハート丸亀、優秀賞は、マイルドハート21、いきいき荘でした。
おめでとうございました!!!
残念ながら、賞を逃した他の施設も非常に完成度の高いパフォーマンスでした。
とても楽しませていただき、ありがとうございました m(__)m
お疲れさまでした!!
サンメッセ香川にて、香川県主催「かがわ介護王座決定戦」が開催されました。今年は11チーム33名の参加となりました。
排泄介助部門には、坂本拓未さん(マイルドハート丸亀)、食事介助部門は、森友明日香さん(マイルドハート21)、入浴介助部門は、田島未来さん(マイルドハート21)が参加しました。
残念ながら、賞は逃しましたが、とても有意義な時間となりました。
来年も頑張ってください!!
11月2・3日の2日間、JR宇多津駅前の南口広場で行われた「宇多津 秋の大収穫祭」にマイルドハート21の外出行事として参加しました。
特設ステージでは、ダンスや音楽、パフォーマンスショーが披露され、吹奏楽の演奏やフラダンスなどを楽むことができました。
中野区主催の「東北復興大祭典なかの」が開催されました。
マイルドハート高円寺では、夕食後、イベントの一つである「ねぶたパレード」を見物しました。
山車の明るさや大きさに驚き、また、踊り子の「跳人(はねと)」の熱気に興奮しました。
とても感動したパレードでした。
マイルドハート高円寺では、災害時でも円滑な食事提供ができるよう炊き出し訓練を実施しました。
訓練後の反省会で出たさまざまな意見や今後の課題を次回に活かすとともに、災害時でも慌てずに対処ができるような体制を整えておくことが大切だと感じました。
各施設にて、毎年恒例の獅子舞慰問がありました。
太鼓の音が鳴り始めると、一瞬にしてお祭りムードに包まれました。
また、獅子頭に頭をかみついてもらい、無病息災を祈願する人もいて、大いに盛り上がりました。
地域の方とのつながりが感じられた一日でした。
今年は「ほのぼの」「なでしこ」合同の開会式が行われ、両施設の利用者様によるくす玉割りでお祭りがスタートしました。
催し物は、毎年恒例の「華純連」様による阿波踊りから始まり、「お笑い芸人ジャガモンド」 様、「音楽とふれあうソプラノミニコンサート」「太鼓・獅子舞」 と次々に披露され、終始圧倒されました。
今年もとても充実したマイルドハート祭となりました!
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました m(__)m
今年も各施設で、敬老会が行われました。
各施設、工夫を凝らしたイベントとなり、皆様、大変喜んでいました。
来年も一緒にお祝いさせてくださいね♪
ご長寿おめでとうございました!
久々に「スイー ツカフェ」を開催しました。
今回のメニューは…
フルーツフロート(好きなフレーバーをセレクト)、プチケーキ(3つセレクト)、そしてお菓子など。
たまには、お互いを労り合い、甘い物を食べながらの会話も大切ですね。
心と体に栄養と休息を!!
「よ〜し、また頑張ろう!」
…その言葉、待ってました。
スタッフへの“プチプレゼントタイム”でした。