今日も作業頑張りました!

事業所さかいででは、日中活動のメニューの1つとして、週2回生産活動に取り組んでいます。

今は、一般家庭用の旧型電気メーターの端子部分から真鍮を取り出す作業をしています。ドライバーを使って12個のネジを外していきます。仕上がる度に達成感が得られるようで、中には「もっとできる」と予定数を追加する方もいて、皆様イキイキと活動されています。

赤い羽根共同募金助成事業~福祉車両を整備~

赤い羽根共同募金助成事業を受け、土器川タウンでは福祉車両を新たに整備することができました。当施設では、ほとんどの利用者様が車いすを使用していますので、福祉車両はなくてはならない大切な車です。

助成していただいた赤い羽根共同募金様、並びに募金をしていただいた皆様、ありがとうございます。大切に使わさせていただきます。

敬老会~いつまでもお元気で~

9月18日、いきいき荘では敬老会を行いました。

施設長の挨拶で始まり、ミャンマーの踊りや尺八の演奏が披露されました。利用者様も一緒に踊りに参加されたり、一緒に歌ったり、と楽しいひと時になりました。

リーダー職員研修会

9月12日、本部のコンベンションセンターにてリーダー職員研修会を行いました。

業務継続計画等の作成についてポイントの説明があり、その後グループワークで重点的に話し合いをしました。また、人材育成について話があり、日頃の言動や指導についての振り返りができる機会となりました。

公益財団法人JKAより特殊浴槽

身体障害者デイサービスセンター丸亀において、公益財団法人JKAの福祉機器整備補助事業により、特殊浴槽を整備できました。利用者の皆様に安全で快適な入浴サービスを提供していきたいと思います。

公益財団法人JKA様をはじめ、ご協力いただきました関係各位に謹んで感謝申し上げます。

外出支援でお買い物♪

高瀬荘では、支援の1つとして外出支援を行っています。外出時の外食は楽しみの1つで、お店やメニュー選びも一生懸命!買い物では、お店に並んだ商品に「これは何だろう?」と好奇心いっぱい!

いつもと違う利用者様の一面を見ることができ、新しい発見にもつながっています。

クラブ活動でリフレッシュ🌺

マイルド丸亀ケアハウスでは、毎月寄合会を開催し、利用者の皆様との意見交換を行っています。その中で、日中活動の充実を希望する声が上がったため、クラブ活動を徐々に再開してきました。

現在は手指のリハビリやリフレッシュ・ストレス解消になる塗り絵教室や写経・硬筆などを行う書道教室を毎月開催しています。作品は施設内に展示していますので、お越しの際には是非ご覧ください。

目指せストライク!ボウリング大会

Uサポート高松の放課後デイサービスでは、夏休みを全力で楽しむ利用者様とアミュージアム高松にてボーリング大会を行いました。

実際に手にとると想像より重かったり、指に合わなかったり、、、職員と投球フォームを確認したりしながら、いざ実践!

ストライクやスペアが出るとハイタッチ!夏休みの楽しい思い出になりました。

猛暑にかき氷で涼を🍧

マイルドハート西荻では、少しでも夏を楽しんでいただこうと、おやつの時間にアイスクリーム、かき氷など涼しく夏を感じられるお菓子を用意しています。

「わたしもやらせて」「イチゴのシロップがいい」などワイワイ楽しい時間になっています。まだまだ暑い日が続きますが、体調を崩さないよう、心がけていきましょう!

屋台気分でお好み焼き♪

今津荘では、夏祭り特別メニューとして「お好み焼き」「ポテトフライ」「チョコバナナ」を用意。

利用者様の前でホットプレートの調理を行うと、ソースの香りがフロア全体に広がり、「ええ匂い。美味しそうやな」と思わずニッコリ・・・^^

チョコバナナを初めて食べる方もいましたが「甘くて美味しいな!」と感想が聞かれ、お腹も満たされ幸せそうな笑顔があちこちで見られました。