クリスマス会

各施設でクリスマス会が開催されました。

施設の中がクリスマスカラーで彩られると華やかな雰囲気になり、季節が感じられるイベントです。

利用者様と職員で楽しく一緒にツリーの飾り付けをしたり、ツリーを完成させるゲームを楽しんだり、ケーキやスイーツを手作りしたり・・・

外はとても寒いですが、アットホームな楽しい雰囲気とちょっぴり特別な食事で心も体も温まるクリスマスを過ごすことができたと思います。

皆さん、サンタさんにどんなプレゼントをもらったのでしょうか!?

茶話会開催!

マイルドハート高円寺では、コロナ過の影響もあって開催を見送っていた“茶話会”。11月、ようやく再開することができ、は入居者様と一緒に4組のご家族様にご参加頂きました。

 堅苦しい挨拶は短めに、事業計画はサラっと・・・職員プロフィールを紹介し、イベント写真のスライドショーを楽しんでいただきました。

写真が映し出されると、「あらお母さん素敵ね!」、「おやじ、おふくろとあんなに仲が良かったんだ」と、微笑ましい光景が映し出されるたびに、ご家族様喜びの声があがりました。

お話の中で、私たち職員にとって嬉しい、そして温かい言葉もたくさん頂き、今後の励みになりました。

入居者様にはマイルドハートに入居してよかったと思って頂けるよう、またご家族様には安心して面会に来ていただけるよう職員一同努力して参ります。

🍅干し柿作りに挑戦🍅

晩秋の気配が感じられるようになりました。

 アゼリア木太では、レクリエーションの時間に干し柿作りに挑戦しました。

 柿の暖簾を見ながら「まだかな」と期待で胸を膨らませる毎日でした。

 ついに食べごろになりました。「私も昔、家で干していたよ」「和菓子みたいに甘くておいしいね」などと会話も弾み、皆様に大変喜ばれました。 

「干し柿を食べて皆で元気に過ごそうね」と話されている様子を見てとても微笑ましく思いました。

エコランド鵜足津産オリーブオイル🫒🫒🫒

今年も上質のオリーブが実りました。

前年を超える量の収穫をすることができました。手摘みの収穫作業と並行して搾油も行い、フレッシュなプレミアムバージンオリーブオイルが出来上がりました。

新鮮で高品質のエコランド鵜足津産プレミアムバージンオリーブオイルをご賞味いただければ幸いです。

AED講習会

高瀬荘ではAEDを新たに導入し、講習会をしました。

以前使用していたAEDと大きく異なる所は胸に貼るパッドが一体型になっている点です。貼る場所がわかりやすいです。

胸骨の圧迫の際、機械が判定し、音声やリズム音で使用者をサポートしてくれるので適切に胸骨を圧迫することができるようになっています。

実際にマネキンで体験した職員からは、「以前のAEDと比べると使いやすく、安心して使用できる」などの声があがっていました。

講習会を重ねていくことで、緊急時に慌てず落ち着いて対応できるようにしたいです。

\

第13回『マイルドハート祭』

10月27日(日)第13回『マイルドハート祭』を開催しました。

今年は、概ねコロナ前の規模に戻し、ほのぼの・なでしこ合同で盛大に開催。職員、利用者様は揃いのオリジナルTシャツを着ることでより一層気持ちが一つになりました。

多くのボラティアさんのご協力で飲食屋は大盛況でした。毎回恒例の高円寺阿波踊り「華純連」の皆さまの阿波踊りでは、熱い舞に魅了され、ソリストとして活躍の経歴がある職員の歌のステージでは「ふるさと」の大合唱で大盛り上がり!

ご家族様だけで200名以上の方にお越し頂き、「楽しかった、ありがとう!」のお言葉と笑顔で成功を実感しました。

🫒🫒新漬けオリーブ🫒🫒

色々な作物の栽培を通して一年中季節を感じられるエコランド鵜足津ですが、その中でもエコランドと言えばやはりオリーブ栽培がイチ推しです。

オリーブの木、約400本の中から新漬けオリーブに適した実を収穫し、細かな選別の後、丁寧に渋抜きをし、塩水に程良く漬け込み、袋詰め、加熱殺菌をおこない1週間~10日程で完成します。一年に一度この時期にしか体験出来ない貴重な作業をすべて手作業で行っています。

毎年、多くのお客様に出来上がるのを楽しみにお待ちいただいており、ご好評いただいております。

行楽シーズン到来

夏の暑さも過ぎ去り、日帰り旅行や外出を楽しむのによい季節がやってきました。

景色を楽しんだり、ショッピング、お食事など・・・各施設で利用者様も外出を楽しまれました。

水族館でのイルカショーでは利用者様の笑顔が見られたり、海を見ながらの散歩では、瀬戸内海の島出身の利用者様の若い頃のお話が聞けたりする場面もありました。普段とは違う環境の中で楽しいひと時を過ごすことができました。

なでしこ農園 🌱🥒🍅

マイルドハート高円寺なでしこの敷地内に、小さな畑「なでしこ農園」があるのをご存知でしょうか。

 水やりや草抜きを行いながら管理してきたなでしこ農園は、「都会でもこんなに育つの?」と驚くほど、限られたスペースで元気に野菜が実りました。採れたての野菜はツヤがあり、どのスーパーの野菜より新鮮で味が良いものばかりです。利用者様やスタッフと一緒に収穫する喜びを味わいました。

土に触れ、種をまき、収穫する過程を身近に経験することで、日頃の食事のありがたさを感じました。この杉並産の野菜を通して、たくさんの方々に喜びと新しい経験を提供していきたいです。

敬老会

9月といえば敬老の日 。

各施設で敬老会が開催されました。

利用者様の長寿と健康を願って、日頃の感謝の気持ちを込めて・・・

目に楽しい、食べて美味しいお祝い御膳やスイーツ、

敬老の日の記念品贈呈や職員渾身の鬼気迫るマジックショー、カラオケイベントにビンゴ大会など、各施設の特色あふれる敬老会となりました。

どの施設も大いに盛り上がり、たくさんの笑顔が見られました。