「全国社会福祉協議会会長表彰(永年勤続功労者)」~当法人から2人が受賞~

2024年11月26日、浅草公会堂(東京)で開催された全国社会福祉大会で、永年勤続(30年)功労により、当法人から2名が会長表彰を受賞しました。

受賞者は、大西健二(今津荘施設長)と中川有俊(Uサポート高松施設長)です。お二人の喜びの声を紹介します。

このたび永年勤続功労として会長表彰を頂きました。

このような栄えある表彰を頂き厚く御礼申し上げます。

鵜足津福祉会で30年仕事が続けられたのも理事長を始め

本部事務局の方々の温かいご指導と多くの諸先輩方、同

僚の皆様の支えがあり、今に至っていることと、心より

感謝申し上げます。

鵜足津福祉会の理念である「支え合い、共に生きる」

の意味を入職当初はあまり意識することはありませんで

した。当法人で様々な経験をさせていただき少しずつで

すが、当法人の理念を理解できるようになってきました。

法人の理念を念頭に利用者様、ご家族の皆様を支えられ

るよう業務に励むとともに、併せて自分自身も支えられ

ていることを忘れず業務に邁進したいと思います。

まだまだ至らないところが多くありますが、今後とも

ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

特別養護老人ホーム今津荘 施設長 大西 健二

このたびは永年勤続功労にて表彰いただき、誠にあり

がとうございます。この表彰は私にとって身に余る栄誉

であるだけでなく、この30年を振り返る良い機会となり

ました。

鵜足津福祉会に入社して以来、数え切れないほどの多

くの人たちと出会いました。上司や先輩の諸氏、同輩や

後輩の皆さん、そして利用者様、ご家族様。たくさんの

人たちから多くのことを教わり、様々な経験をさせてい

ただきました。今思うことは、この表彰は決して自分だ

けのものではなく、これまで自分を指導し支えてくださ

った皆様のお陰であると実感しております。

しかし、勤続30年はまだ道半ばです。これからも人と

の絆を大切にし、これから起こる新しい出会いに期待し

て、さらにたゆまぬ努力を致す所存でございます。

障害福祉サービス・障害児通所支援事業所

Uサポート高松 施設長 中川 有俊

左から大西健二、中川有俊

1月6日に法人内で行われた賞状授与式。小松理事左から大西健二、中川有俊 長から賞状を授与される大西健二と中川有俊

クリスマス会

各施設でクリスマス会が開催されました。

施設の中がクリスマスカラーで彩られると華やかな雰囲気になり、季節が感じられるイベントです。

利用者様と職員で楽しく一緒にツリーの飾り付けをしたり、ツリーを完成させるゲームを楽しんだり、ケーキやスイーツを手作りしたり・・・

外はとても寒いですが、アットホームな楽しい雰囲気とちょっぴり特別な食事で心も体も温まるクリスマスを過ごすことができたと思います。

皆さん、サンタさんにどんなプレゼントをもらったのでしょうか!?

行楽シーズン到来

夏の暑さも過ぎ去り、日帰り旅行や外出を楽しむのによい季節がやってきました。

景色を楽しんだり、ショッピング、お食事など・・・各施設で利用者様も外出を楽しまれました。

水族館でのイルカショーでは利用者様の笑顔が見られたり、海を見ながらの散歩では、瀬戸内海の島出身の利用者様の若い頃のお話が聞けたりする場面もありました。普段とは違う環境の中で楽しいひと時を過ごすことができました。

夏祭り・納涼祭🍉

各施設で夏祭り・納涼祭が開催されました。

特別な食事や、縁日で定番のたこやきやかき氷、金魚すくいやビンゴゲームなどのレクリエーションなど、利用者様に喜んでいただきたい!という思いを込めた、施設の特色を活かした夏祭り・納涼祭となりました。

利用者様・職員共に、笑顔あふれるひと時を過ごすことができました。

地域散策 香川県防災センター

梅雨が明け、本格的な夏を迎えると同時に楽しい夏休みが始まりました。

放課後等デイサービスセンターさかいででは7月24日・25日に地域散策として香川県防災センターへ行きました。

実際に消火体験や地震体験をしたことで利用者様・職員ともに防災のための行動力が高められたのではないかと思います。

胡蝶蘭即売会

ハウス内は胡蝶蘭が花盛り!

4月21日に胡蝶蘭の即売会を4年ぶりに開催しました。久しぶりの開催で心配もありましたが、以前からのお客様や、県外からの方、ご家族連れなど様々な方に来ていただけました。ご来荘いただき、ありがとうございました!

月に1度の“わくわくデイ”

Uサポート高松の放課後デイサービスでは、月に1度「わくわくデイ」の日を設けています。今月はチョコテリーヌをみんなで作りました。

チョコを砕き溶かして混ぜて、ココアパウダーをかけて・・・作っている時も食べる時も楽しい時間となりました。

笑う門には福来る

1月5日、放課後デイサービスさかいでと生活介護事業所の合同新年会を開催しました。まずは絵馬にそれぞれの思いを込めて作品制作。続いてお正月遊びとして「カルタ取り」や「福笑い」をしました。

お友達とパーツを受け渡したり、教え合ったり、できあがる前から大爆笑!!今年も笑顔いっぱいの年になりますように!本年もよろしくお願いいたします。

目指せストライク!ボウリング大会

Uサポート高松の放課後デイサービスでは、夏休みを全力で楽しむ利用者様とアミュージアム高松にてボーリング大会を行いました。

実際に手にとると想像より重かったり、指に合わなかったり、、、職員と投球フォームを確認したりしながら、いざ実践!

ストライクやスペアが出るとハイタッチ!夏休みの楽しい思い出になりました。