
新型コロナウイルスの影響により、毎年恒例のアジサイ見学は中止となりましたが…
マイルドハート丸亀の玄関にあるアジサイの見学は中止にはなりませんでした。
とても見事なアジサイです!
うたづふくしかい の ぶろぐ
新型コロナウイルスの影響により、毎年恒例のアジサイ見学は中止となりましたが…
マイルドハート丸亀の玄関にあるアジサイの見学は中止にはなりませんでした。
とても見事なアジサイです!
Uサポート高松では、新型コロナウイルス対策の自粛期間が明け、6月から放課後等デイサービスの利用者様をお迎えすることとなりました。
Uサポート高松では、多種多様な活動に対応できるという特長を生かし、利用者様やご家族様のニーズに応じた活動を選択していただけるようになっています。
一人ひとりに寄り添い、豊かな成長やいきいきとした生活をお手伝いできるよう、職員一同、頑張ります!
マイルドハート高円寺では、昼食に「パンまつり」を開催しました。
あんぱん、クリームパン、チョコクロワッサン、オレンジデニッシュ、ハムマヨロール、フレンチトースト、手作りツナサンドを用意しました。また、入居者様の状態に合わせた、やわらかな形態のパンも準備しました。
用意したパンがなくなってしまうほどの大盛況でした。
笑顔いっぱい、お腹いっぱいの昼食となりました!!
放課後等デイサー ビスさかいででは、臨時休校中の子どもたちとエコランド鵜足津の広い芝生広場で鬼ごっこやかくれんぼをして体を動かしています。
本日は、急遽「イチゴ狩り」の体験ができました。
手洗いと消毒を念入りにして、いいにおいのする温室へ…
温室内の暑さも忘れて、楽しいひとときを味わいました。
土器川荘では、着なくなった古着などを再利用して、マスクを作りました。
女性だけでなく、男性も悪戦苦闘しながら一所懸命に取り組みました。
世界でたったひとつのマスクが出来ました!!
今年の母の日は、入居者様と職員が一緒に折り紙でカーネーションの花を創作しました。
新型コロナウイルス感染拡大の予防対策によりご家族様との面会や外出はできませんでしたが…
職員から入居者様へ「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることができた一日となりました。
マイルドハート坂出では、昔ながらの喫茶店をイメージした盛りだくさんの料理を用意しました。
目玉焼き乗せナポリタン、エビフライ、フライドポテト、クリームシチュー、サラダ、紅茶のケーキ、クリームソーダ…
大好評のクリームソーダでは、サクランボを最初に食べるか、最後に取っておくかで議論になりました。
皆様は、どちら派ですか?
外出自粛のなか、各施設、季節を感じられる食事を楽しむことができました。
各施設、工夫された特別メニューで、とても華やかなボリュームのある料理となっています。
また、栄養士による献立の説明を聞きながら、季節を味わうことができました。
おいしい食事で、心も体も健康になっていただきたいですね。
いきいき荘では、毎年この時期、お花見に出かけますが、今年は残念ながら中止となりました。
そこで、少しでも春を感じられるように、フロアに大きな桜の木が出現しました。
大きな桜の木に驚きましたが、毎日、お花見ができ、とても嬉しいです。
もうすぐ、桜が散り、サクランボが生る予定です。
高瀬荘では、例年、桜を下から見上げるお花見散歩をしていましたが、今年は敷地内の大きな満開の桜を目の前で観賞できるスポットを発見しました。
お花見散歩は見合わせることになりましたが、目の前の桜に「綺麗やなぁ」と嬉しそうです。
良い気分転換を行うことができました。